TOEIC990点を目指すプログラマーのブログ

効率的な英語の勉強について経験を書いたり考察したり。

覚えられない英単語

なかなか覚えられない英単語ってないですか?私は結構ありまして、特に似たような単語が存在したり、意味が複数あるものは覚えにくいです。

 

例えば…

 

GlassとGrass どちらかがガラスでどちらかが草です。分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はGlassがガラスで、Grassが草です。

 

長らく良く分からなくなってたのですが、これは覚え方がありまして、Grassのrが草っぽいなーというイメージで覚えたら間違えなくなりました。

 

 

 

…なんとなく分かります??

 

 

 

 

あと覚えられないのがDistinguishとExtinguishです。

 

 

Distinguishが「区別する」という意味で、Extinguishが「消火する」という全然違う意味なのですが…何となく似ている気がして私の頭の中ではごっちゃになります。

 

 

前に海外の人が来た時に料理の食べ方の説明をしたことがありました。旅館の夕飯とかに良く出る、固形燃料に火をつけて消えたら食べる鍋みたいなものが出たので、それを説明しようとしたんです。

 

その時に、「火が消えたら食べごろだよ」ということを説明したかったのですが…

 

 

You can eat when the fire distinguished.

 

と説明してしまいました。

 

 

 

 

恥ずかしい…

 

 

 

 

言った後にすぐ気づいたのですが…、「この日本人は何を言っているのか」と思われたかと勝手に思い、とても恥ずかしかった記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもなぜか普通に通じましたね。

 

 

 

日本語で言うところの

 

 

 

 

「火がえたら食べてね」

 

 

 

くらいの間違いなんですかね。これくらいだったら状況を考えたらなんとか通じますよね💦

 

 

 

 

ちなみにネイティブの人はそもそもextinguishではなく、「burnt out」を使っていました。

 

 

 

日本人だから、多少の間違いは仕方ないよね。というお話でした。